・対応可能寸法(内寸幅) SE08MT5TA:630mm〜1020mm SE08LA5TA:770mm〜1200mm ・耐荷重:それぞれ10kg以内 ・扉を付けた状態でもスペーサーによりヒンジに干渉することなく手前に降ろすことが可能です。 ・ガラスファイバーナイロン仕様の取り付けプレートには油圧装置が装備されています。 ・取り付けはキャビネット側板にネジ止め12ヶ所(片側ずつ)、32mmピッチ、64mmピッチでシステム32のピッチです。 ・リフトハンガーにより高い位置への収納が可能です(19mm厚以上のネジ保持力がある側板にネジ止めして下さ い)。下に空いたスペースにキャビネット等を置くことも可能です。 ・取り付けに必要な部品(ビス、ストッパー)は製品に同梱されています。 対応可能内寸はSE08MT5TA(630〜1020mm)、SE08LA5TA(770〜1200mm)です。 取り付けには十字ドライバー、6mmの6角レンチが必要です。別途ご用意下さい。 A内容物をご確認下さい(下図参照)。 ![]() ハンガー本体左右各1個、引きおろし動作用パイプ1本、伸縮式パンガーパイプ1本、上部スペーサー2個、本体取付 用ネジ24ヶ、ハンガーパイプ固定用ボルト2個が同梱されています。 B取付位置は2種類あります。 取付位置A:側板中央に取り付ける場合 取付位置B:側板後方に取り付ける場合(図B参照) C取付位置Bの場合はハンガー本体左右の支柱部分を下げて図のように上部スペーサーを取り付けて下さい。この 際、支柱部分を下げるのに力が必要です。指等を挟まないよう気を付けて二人以上で作業するようにして下さい。 (図B参照) ![]() 伸縮式ハンガーパイプを図のように取り外し、引き下ろし動作用パイプ1本を入れて下さい。伸縮式ハンガーの長さを キャビネット内寸−9cmとなるよう調整して下さい(図3参照)。 ![]() 伸縮式ハンガーパイプをねじりながら短くなるよう調整し、ハンガー本体支柱の中にはめ込み、ハンガーパイプ固定 用ボルトで固定して下さい。6mmの6角レンチを使用してしっかりと固定して下さい(図4参照)。 ![]() ・取付可能寸法を満たしているかご確認下さい。取付可能寸法以外ではご使用になれません。 ・本体取付部分が充分な取付強度を有しているかご確認下さい。 ・本体が固定できなかったり、外れる恐れがあります。 ・取り付けネジをドライバーで閉める際には、しっかりと取り付けができているか確認すると共に、ネジの回しすぎによ る取り付け部分の強度の低下にご注意下さい。ハンガーが外れたり、破損したりしてケガをする恐れがあります。 ・取り付ける家具が壁面にしっかりと固定されているかご確認下さい。ハンガー動作時に家具が倒れてケガをする恐 れがあります。ハンガーが外れたり、破損したりしてケガをする恐れがあります。
|