それ以外の場所での使用はご遠慮下さい。 カタログをお持ちでない方はカタログをご確認の上、お取り付け下さい。 ![]() ヒンジとヒンジの間の寸法は、できる限り取り付ける距離を離して取り付けることをお勧め致します。 また、キャッチ付とキャッチ無しヒンジを一つの扉で混合して使用されないようご注意下さい。 ![]() 注意事項1:カブセは座金の厚みとカット量で決まり、扉のカブセ量は0mm厚と3mm厚では異なります。 注意事項2:上記の座金本体高さはクリップ座金のみに適用されている寸法となります。モジュールタイプ に関しましては、カタログの方にてご確認下さい。 ![]() ![]() ![]()
必要目地代は各ヒンジで異なりますので、予め必要寸法をご確認の上、お取り付け下さい。
必要目地代が守られない場合、扉を開ける際に側板などに干渉して開かない場合がございます。
![]()
左右調整、奥行き調整はヒンジ本体で行い、上下調整は座金で行います。
調整幅は各ヒンジ、各座金で異なりますので予め寸法をご確認の上、お取り付け下さい。
尚、ヒンジの左右調整は調整幅以上に回さないようにご注意下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|